top of page

麹の魅力

  • 執筆者の写真:  Emi
    Emi
  • 2021年12月1日
  • 読了時間: 2分

私が麹にハマったのは、ここ4〜5年の間のこと

初めは「安いお肉も美味しくなる!」という知人の助言で買ったのがきっかけでした


スーパーに行くと、乾燥麹が300gで大体400円前後で売ってますね

買うのは何も加工がされていない、シンプルにただの「麹」


麹、水、塩を混ぜ合わせ

ヨーグルトメーカーで60度に設定、タイマーで6時間

手作り塩麹の出来上がり

ここでブレンダーなどにかければ、更にまろやかになるのだろうが

ズボラな私はこのまま料理に使います


塩麹の使い道は、我が家ではほぼ醤油と同じ!

味付や保存、鍋やスープ、茹で卵なども全て塩麹で味付け!

・・・なので、我が家には醤油がありません

(それってどうなのとよく突っ込まれます)


市販の化学調味料は、やはり舌が少しピリピリと刺激があるというか、どれも同じ味に感じる事がありません?

”美味しい”と脳が感じる成分が豊富に含まれているから、たくさん食べてしまうし塩分も取り過ぎてしまう

たまには良いんですけど、さすがに毎日の摂取は生活習慣病が心配になります


そんな時、この麹で味付けした料理を食べた時の衝撃たるや!!!!

もう、マイルドに食材の良さが生かされた優しいお味に仕上がること!!!


もうビックリでしたね


しかも、その麹がもたらす効果を知って、更にビックリ

そもそも、麹菌の画像がこちら

・・・めっちゃ可愛いです

何これお花じゃないですか!


フォルムも素晴らしいですが、その効果はこちらに詳しく書かれています


美肌・美髪効果、免疫向上、便秘予防効果、それだけでも凄いですが

麹に含まれる酵素の働きによってオリゴ糖がつくられると、腸内の善玉菌が増え、腸内環境が改善される

腸内環境が改善されると免疫細胞が刺激され、免疫力がアップ!!

それだけでなく、麹にはカリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、セレンなどのミネラル成分が多く含まれており、 これらのミネラル成分には、血圧を下げるはたらきや骨粗鬆症予防効果、抗がん作用、抗炎症作用があります


さらに、消化酵素により糖質や脂質の分解が促進されると、血糖値やコレステロール値、中性脂肪値を抑制する効果があり、糖尿病や動脈硬化の予防にも役立つそう


まさに万能薬とも言える麹・・・!!


昔の人は、様々なカビの中から、発酵食品として食べられるコウジカビ(麹菌)を見つけ出し、味噌や醤油、酒などに活用していたんですよね

すごいです

日本人で、良かったと思ってしまう(笑)


これからも、多分一生作って取り続けたい食品です



Mahalo♪



#麹

#麹菌

#塩麹



 
 
 

Comentarios


bottom of page